919: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)10:48:55 ID:w8.ir.L1
こういうのなんて言うのかわからないし、良い例えが浮かばないけど。
休憩室にミカンが何個かあって、それに対し同僚Aが
休憩室にミカンが何個かあって、それに対し同僚Aが
「このミカン誰が持ってきたの?」
と聞くから、私も置いた現場を見た訳じゃないから「実家がミカン農家だし、毎年この時期おすそ分けするBさんかな?」
と答えると「いやさっきCさんの買い物袋にミカン見えたから、Cさんだと思う」
と。こういうやりとりが多々あって、自分の中で解決してるのに質問してくるAにうんざりする事がある。
なんで質問してくるんだ。
自分の考えは間違っていないと確信したいん?920: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)11:52:44 ID:YR.kj.L17
>>919
それはイラッとするわ
『なんで聞くんだ』って思う
それはイラッとするわ
『なんで聞くんだ』って思う
921: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:05:12 ID:qM.kj.L1
警察の尋問みたいね
自分の持ってる情報とは別のルートの情報得てからどっちが正しいのか比べるのは
一般人が一般人に尋問うける義務ないけど
自分の持ってる情報とは別のルートの情報得てからどっちが正しいのか比べるのは
一般人が一般人に尋問うける義務ないけど
922: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:31:24 ID:dT.jf.L1
>>919
「知ってるんならきいてくんなよwww何なのお前www」
って都度突っ込んでみるのはどうだろう923: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:37:00 ID:53.ek.L1
多分、『さっき○○さんが置いていったよ』みたいな証言を求めてるんだろうね
まぁ、『いや~~』って言う必要はないね
まぁ、『いや~~』って言う必要はないね
925: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)13:18:17 ID:w8.ir.L1
>>922
それやった事があるけど
独り言なら良いけど、いちいち聞いてくるから癪に障る。
今書いてて思ったけど、否定から入るなこの人。
私にだけかと思ったらそうでもないから、癖みたいなもんかね。
それやった事があるけど
「いや気になっただけ」
と返ってくるんだ。独り言なら良いけど、いちいち聞いてくるから癪に障る。
今書いてて思ったけど、否定から入るなこの人。
私にだけかと思ったらそうでもないから、癖みたいなもんかね。
